2018年10月30日

消費増税前、中古車買うならいつがいい?

消費増税前の損しない購入方法を紹介致します

高額商品ほど消費増税の影響が大きいですからみなさん気になるところだと思います
「まだまだ1年後だし~」なんてのんびりしていると、お目当てのクルマが…
損せずGETしたい人は、今年中の購入が吉です


過去の増税時のデータから中古車は増税前の駆け込み需要により、オークション相場が間違いなく高くなります
オークション相場は需要と供給のバランスで形成されるものです

増税に関連しての資料として
•消費税は8%から10%に引き上げられる
•自動車取得税の廃止と「環境性能割」という新税の導入
•環境性能割にエコカー減税が適用されない

増税前に爆発的に車が売れるという現象が起きたことが見えてきます
2014年に8%に引き上げられた時も、増税までに車を購入しようという「駆け込み購入」が相次ぎました

増税されれば車の購入や維持に負担が増えることは確実です







  


Posted by はつくら自販 at 12:16Comments(0)その他

2018年10月23日

「若者の車離れって何のことですか?」

先日の販売車両は軽自動車のラパンSS5速マニュアル

やはりマニュアル車
この個体の購入主は「30代か60代ぐらいの紳士」ではなく、弱冠18歳の「娘様」

私の頭の中は疑問符だらけ??
でも、話した所「若いマニュアル車のクルマ好き」だった

弊社は年齢も車種も何かもかも不問で、ただただ『自分、クルマが好きなんですよね』という方大歓迎です!!

今日は、お若い人たちから教えられたいい機会でした


  


Posted by はつくら自販 at 09:51Comments(0)販売車

2018年10月16日

災害被害 検査の匠

本日は自動車業界の話です

今年は大雨、強風など相次いで災害が発生しました
自動車も冠水の被害にあわれた方も多いかと思います


上記写真は冠水した内装の一例です
泥、砂、わら状のゴミが見受けられます
不運にも水が浸入した車両を業界では冠水車とか水没車と呼びますが
冠水車とか水没車を見た目とりあえず掃除して店頭で告知無しに販売しているケースがありましたのでご注意下さい


上記は内装掃除して見た目はキレイになった状態です
冠水車とか水没車は電気系のトラブルも多いですし、ニオイ&サビのトラブルも多いので気をつけて下さい

手っ取り早く値段だけ見てクルマを買うよりも、エンジンをかけて細部がチェックでき、信頼性に重点を置いているお店、信用出来る人からクルマの購入をオススメします

弊社は「一般財団法人日本自動車査定協会」の「中古自動車登録査定士」の認可を得て、
査定制度に基づき車の査定を実施し、
累計1万台以上検査実績がある検査の匠ですのでご安心下さい



  


Posted by はつくら自販 at 19:05Comments(0)その他

2018年10月09日

改善されるまでは・・・

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートが存在することはみなさんご存知かと思います
またラグビーワールドカップナンバーと同様に軽自動車でも白ナンバーに変更できるの特徴です

「軽自動車の黄色いプレートを白にしたい!」
という、需要があることを理解したうえで申し上げます

「弊社では今後取り扱いをご遠慮させて頂きます」

ラッピング式のナンバープレートなので、半年でラッピングシートがボロボロになりお客様より
再交付の依頼がありましたが「軽自動車協会より7020円かかりますって」言われました(≧Д≦)



しかも再交付は2019年11月までとなっております┐(´д`)┌

普通自動車の白いナンバーと同じ製造方法で、軽自動車の白いナンバープレートも作ればいいのですが
お客様を第一に考え、改善されるまでは申し込みを恐れ入りますがご遠慮させて頂きます
(念書にご記入頂いたお客様のみ受付は致します)

  


Posted by はつくら自販 at 20:55Comments(0)販売車

2018年10月02日

弊社は台風の被害なく無事です

先日の台風による被害、みなさん大丈夫でしたか?

物置、ビニールハウスが飛んでいったり、
停電、断水など苦労された方が多い台風でしたが弊社は建物、停電なども被害無く全て無事でした

9月末は買取、納車と忙しい日々でたくさんの車両が入庫しましたが今日は一部をご紹介いたします

ハリアー
H27年式
プレミアム
サンルーフ
ナビ
モデリスタエアロ
モデリスタアルミ
距離8千KM





新車購入後の一回目の車検毎に新車に乗り換えされるA様、
その都度弊社にご売却頂きありがとうございます


  


Posted by はつくら自販 at 09:10Comments(0)